
9月19日(土)
娘の保育園で毎年恒例の運動会が行われました。
木曜日から喉が痛くて(幸い熱はありませんでしたが)、
昨日はしゃべるのも辛い状態だったため、大学のレッスンを
休んだんですが、今日は年に1回の運動会ですので、
頑張って行ってきました。
娘が出場するのは2競技あり、1つ目はかけっこでした。
4人ひと組でのかけっこ。 走る前に、保育士さんが子供達の
簡単な紹介をしてくださるのですが、娘のはなんと・・・
「叱られると、にっこりほっぺにチューでごまかし上手なHちゃん」
「カメラを向けられると、カメラ目線にポーズはばっちりです」
たしかに事実なんですけど、あらためて紹介されると・・・(^^;)
親としては照れ笑いしてしまいました。
2競技目はクラスのみんなとアンパンマンの踊り。
アンパンマンの他に、メロンパンナちゃん、バイキンマン、
そしてドキンちゃんの計4組に分かれて、
アンパンマンの踊りを披露してくれました。
写真は、私が作った旗です!
保育園から、画用紙と子供の手形2枚を託されて、
あとは自由に創作するんですが、3年間このスタイルで作っています。
バンザイの格好だった時もありましたが、今回は表裏に片手ずつ
手形を貼って作りました。力作です(笑)。