8月25日(火)
高校時代の親友Dちゃんのお宅を訪ねました。
江戸川区一之江なので、ウチから首都高を走って1時間半ほど…。
後ろに乗っている娘は「早くDちゃんちに着かないかな~?」
と、何度も言っていました(^^;)
Dちゃんには、まだ7ヶ月の小さな坊やがいて、私達は、
今日が坊やとの初対面だったのです。
Dちゃんとは、高校の3年間をずっと一緒に過ごして、
卒業後の進路はわかれましたが、
絶えることなく連絡を取り合ってきた仲です。
そして、今やお互いに母となり、またこうしておしゃべりできるのは
良いものです。
私達が到着すると、Dちゃんは手入れの行き届いた家で、
美味しい食事と娘へのプレゼントでもてなしてくれました。
食事の後は、手土産に持って行ったジェノワーズのケーキを味わい
至福の時を過ごしました。
ここのケーキは、時々生徒さんが買ってきてくださって、
私は大好きなので、今日は千歳烏山店まで買いに行ってきました。
写真を取り忘れてしまったので、
少し寂しい記事になってしまいましたね。
金曜日には、大学の同僚のKさんが、
娘さんを連れて訪ねてくださるので、また楽しみです。
友人宅訪問♪
2009年8月27日 木曜日コンクール審査
2009年8月19日 水曜日日本クラシック音楽コンクール地区予選「大学生の部」で
審査をさせていただきました。
13時半~21時近くまで、休憩を交えながら、
計37名の演奏を聴き、採点と講評書きをしました。
大学生なので、一人一人の演奏時間が長めで、
講評を書く時間がある分、楽なはずなんですが、
それでもなかなか忙しいものでした。
一人一人の長所、短所を瞬時に見極め、
短所を改善するための策を、文章にして書くのは
なかなかに難しいものです。
おまけに時々、漢字がわからなくなって、
電子辞書を開いたりしながら(笑)、なんとかやり遂げました。
最近は、手書きで書くことも少ないので、
すぐに親指の第一関節が痛くなってしまうのも困りものです(>_<)
3歳児レッスン
2009年8月9日 日曜日8月8日(土)
先月、私のHPを見て、連絡をくださったTさん。
なんとその方は、娘の幼稚園準備教室で同じクラスの
Aちゃんのお母様でした!
3歳になったAちゃんのレッスンを希望されるということでしたので、
今月から、Aちゃんと我が娘の合同レッスンを始めました。
ミッフィーのぴあの絵本①を中心に、
CDに合わせて飛んだり跳ねたり、
ピアノ演奏(?)にもチャレンジして、その後はリズム打ち、
最後に童謡を歌ってレッスン終了。
3歳児の初めてのレッスンとしては上出来だったと思います(^^)
日本クラシック音楽コンクール地区予選
2009年8月4日 火曜日
8月3日(月)
日本クラシック音楽コンクール地区予選を聴きに行ってきました。
会場は、かつしかシンフォニーヒルズ(青戸)。
中学生部門で出場予定のMちゃん(中学2年生)の演奏を聴くのが
目的でしたが、少し早く行って、小学生部門の途中から聴きました。
だいぶピアノがすり減ってきている感じで、
高音部がベンベン行っているのが非常に気になります。
やってきたMちゃんに、その旨を伝え、なるべくゆっくり打鍵するように
くぎをさしておきました。
そして、中学生部門が開始。
小学生部門とは段違いに、技術的難易度の高い曲目が続きます。
皆、打鍵の仕方が悪いようで、
ピアノはベンベン鳴りっぱなしでした。
ほっとする間もなく、Mちゃんの登場。
一瞬緊張が走りましたが、そのとき…流れ出した彼女の音色は
今まで聴いたことのないほど柔らかく、美しく、優しいものでした!
ピアノがベンベンすることはまったくなく、
彼女の演奏は、最後まで美しく、丁寧に歌い上げたものでした。
小学5年生の時から通ってきてくれている愛弟子のMちゃんが、
このような演奏をしてくれたことに、私は感激し、
指導者冥利に尽きたのでした。
Mちゃんには、地区本選で、さらに練り上げた演奏ができるよう
頑張っていただきたいです。
日本クラシック音楽コンクール地区予選を聴きに行ってきました。
会場は、かつしかシンフォニーヒルズ(青戸)。
中学生部門で出場予定のMちゃん(中学2年生)の演奏を聴くのが
目的でしたが、少し早く行って、小学生部門の途中から聴きました。
だいぶピアノがすり減ってきている感じで、
高音部がベンベン行っているのが非常に気になります。
やってきたMちゃんに、その旨を伝え、なるべくゆっくり打鍵するように
くぎをさしておきました。
そして、中学生部門が開始。
小学生部門とは段違いに、技術的難易度の高い曲目が続きます。
皆、打鍵の仕方が悪いようで、
ピアノはベンベン鳴りっぱなしでした。
ほっとする間もなく、Mちゃんの登場。
一瞬緊張が走りましたが、そのとき…流れ出した彼女の音色は
今まで聴いたことのないほど柔らかく、美しく、優しいものでした!
ピアノがベンベンすることはまったくなく、
彼女の演奏は、最後まで美しく、丁寧に歌い上げたものでした。
小学5年生の時から通ってきてくれている愛弟子のMちゃんが、
このような演奏をしてくれたことに、私は感激し、
指導者冥利に尽きたのでした。
Mちゃんには、地区本選で、さらに練り上げた演奏ができるよう
頑張っていただきたいです。
海水浴
2009年8月4日 火曜日8月2日(日)
まだ、仕事の疲れを残しながらも、頑張って海水浴へ行ってきました。
千葉鴨川近くの海岸へ。 6時前に自宅を出発し、
アクアラインを使って、鴨川へ。
8月1日からアクアラインの料金が800円になったということで、
渋滞を心配しましたが、早い時間だったこともあり、
9時頃には鴨川に着いていました。
鴨川から海岸を走って、守谷海岸へ。
透明な海水、穏やかな波、そして、遠浅!と三拍子揃った、
家族向けの海岸でした。
しかし、今年は冷夏で、とにかく水が冷たい!!
やっとの思いで、肩まで浸かりましたが、午後になり、
雨がぽつぽつと降り始めたため、早めにあがってしまいました。
その後、シャワーを浴び、遅めの昼食をとることに。
帰りがけ、国道沿いで適当に入った地魚料理のお店が
なかなか良かったです。「船よし」という料理屋さんで、
写真は、主人が頼んだ「おらが丼セット」。
全体に味付けが良かったですが、なんと言ってもボリューム満点!
魚料理の量の割りにご飯が少ないと思いましたが、
逆に、魚料理が多すぎるとも言える(笑)。
なかでも一番美味しかったのは、あら汁でした
前期試験終了~♪
2009年8月4日 火曜日8月1日(土)
大学の前期試験が今日で終了しました~。
7月に入り、連日夕方まで大学にいることが多く、
ブログもすっかりご無沙汰してしまっていました。
ピアノ科の試験の採点を4日間行った後、
弦・管楽器科の学生の試験伴奏を3日間連続で行い、
やっとゴールにたどり着きました。
熱を出さずに頑張ってくれた娘に感謝です。
忙しい時期は、夕食も外食で済ませてしまっているので、
保育園でバランスの取れた食事を摂っているとはいえ、
成長期の子供の栄養状態が気になります。
忙しい朝に、和定食を作る余裕もなく、
また、パン食を好む娘なので、最近は野菜のポタージュスープを
冷蔵庫に常備しています。
娘の一番のお気に入りは、やっぱりコーンポタージュなんですが、
かぼちゃやにんじん、クレソンのポタージュなどもよく飲みます。
朝、無理矢理起こされて機嫌の悪い状態でも、
ポタージュスープならゴクゴク飲んでくれるし、
パンに合わせても良いので、便利です。
写真でご紹介している料理本のレシピで作ると、
ほとんど失敗はありません。
本の中から「クレソンのスープ」のレシピをご紹介しますね。
♪クレソンのスープ♪
材料 約4人分
クレソン 2束(100g)
玉ねぎ 1個
バター 30g
薄力粉 大さじ1
水 500ml
コンソメスープのもと 1個
牛乳 200ml
塩、こしょう 各適宜
1.クレソンは茎と葉に分けて切り、それぞれ半分に切る。
玉ねぎは2mm幅の薄切りにする。
2.鍋にバターと玉ねぎ、クレソンの茎の部分を入れ、
中火で炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、
ごく弱火にして5分炒める。
3.クレソンの葉を加えてしんなりするまで中火で炒め、
薄力粉を加えて、粉気がなくなるまで炒める。
4.分量の水を加え、沸騰したらコンソメを加えて5分煮る。
5.牛乳と一緒にミキサーに1分ほどかける。鍋に戻して温め、
塩、こしょうで味を調える。
ピティナピアノコンペティション地区予選
2009年8月4日 火曜日
7月23日(木)
この日は仕事を調整して、ピティナピアノコンペティション
地区予選を聴きに行ってきました。
場所がパルテノン多摩(多摩センター駅近く)だったので、
大学のある新百合ヶ丘からも近く、都合が良かったです。
生徒のS君(中学2年生)が出場していたこともあり、
D級の参加者18名の演奏を聴きました。
正直、 「ひどいな」と思ってしまうような演奏も時々ありましたが、
おおむねきちんと準備して本番にのぞんでいる参加者が多かった
ように思いました。さすがピティナのコンペですね。
内心少し心配していたS君も立派に、丁寧な演奏をしてくれて、
彼の成長ぶりも確認できました。
結果は残念でしたが、立派に演奏できたことで自信をつけて、
これからも頑張って欲しいです。
ピアノ教室ブログトップへ戻る
この日は仕事を調整して、ピティナピアノコンペティション
地区予選を聴きに行ってきました。
場所がパルテノン多摩(多摩センター駅近く)だったので、
大学のある新百合ヶ丘からも近く、都合が良かったです。
生徒のS君(中学2年生)が出場していたこともあり、
D級の参加者18名の演奏を聴きました。
正直、 「ひどいな」と思ってしまうような演奏も時々ありましたが、
おおむねきちんと準備して本番にのぞんでいる参加者が多かった
ように思いました。さすがピティナのコンペですね。
内心少し心配していたS君も立派に、丁寧な演奏をしてくれて、
彼の成長ぶりも確認できました。
結果は残念でしたが、立派に演奏できたことで自信をつけて、
これからも頑張って欲しいです。
最近の投稿
- 第32回こまば会ピアノコンクール
- ミニ発表会2024
- クリスマスリース
- 秋の発表会2023
- こまば会ピアノコンクール2023
- 近況②
- 夏休みと近況①
- 室内楽を楽しもう!Vol.10
- 受験シーズン
- 2023年
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
カテゴリー